定年後の生活ブログ

定年後に行政書士となり、四国のことを発信しています

宅建の合格体験記

宅建に関する記事を「宅建の合格体験記」としてまとめました。 試験は誰しも失敗なく1回で合格したいものです。 私も1発合格するために受験しようと考えた時には、いろいろな方の勉強法を参考にしました。 それでもやってみなければ分からないことが出てく…

小型車両系建設機械の特別教育を受講しました

ユンボ 農業高校では、希望する生徒に対して「小型車両系建設機械の運転の業務に係る特別教育」の申し込みをしており、学科と実技の講習科目を受講すると修了証が交付されます。 小型車両系建設機械とは 一般の方が受けられる教習所 メーカーで違う操作の仕…

農家が自家菜園でトマト栽培をします

はじめに 自家栽培でおいしいトマト トマトの危機=3つの被害 尻ぐされ病 ダニの被害 風による倒壊 何とか美味しいトマトを はじめに 田舎の農家はどこの家でも、自分で食べる野菜を栽培しています。ちょっとした自給自足です。 姉も趣味で様々な野菜を季節…

認知症の父が大腿骨複雑骨折で手術

認知症の父の病院での様子 転んで骨折 祖母の思い出 父の手術 手術後の父の様子 ある出来事 退院 デコポンの花 父は認知症病棟に入院していました。 認知症の父の病院での様子 入院するぐらいなので意味不明の行動が多く、なぜか机とか椅子を自分の思い通り…

四国で小規模なコメ作りをしている農家の様子:田植えの思い出

ツバメのこと 子供も田植えに動員されていました 田植えの時は半ドンでした ツバメのこと ツバメの巣 「代かきの 水面飛び交う 燕かな」 田植えの準備のためにトラクターで代かきをしていると、目の前を勢いよくツバメが飛び交っていました。 何匹もが、もの…

女子の多い農業高校

オリーブの花 女子の多い農業高校 農業高校の野球部 100年前のコメを食べました 女子の多い農業高校 農業高校で勤務したことがあります。農業高校では作物の栽培や動物の飼育を通して、人が生きていくことの根本を実体験として学びます。 実習で種蒔きや…

「巣ごもり」と「外のことがわからない」

アジサイ 「わたしの部屋」 私の家 巣ごもり 「外のことがわからない」 瀬戸大橋 四国の汽車 東京一極集中 「わたしの部屋」 私の家 今いるこの家は買ってから30年ほどで、その前は田んぼでした。古くなってきているのでいつまであるかは分かりません。 長…

霧の森へ行って「霧の森大福」を買いました

霧の森高原の場所 霧の森大福 霧の森大福の特徴 箱入り霧の森大福 霧の森高原へ行きました 霧の森高原でランチ 霧の森高原の場所 20年ぐらい前に四国中央市にある霧の森高原へ家族で行きました。 切り立った山の中ですが、高速道路の高知自動車道新宮イン…

宇宙のこと「お月様」「キャプテンウルトラ」「インベーダーゲーム」

「お月様 アポロが行った所だよ」 宇宙の外はお花畑だ!キャプテンウルトラ インベーダーゲーム 「お月様 アポロが行った所だよ」 立花隆さんの書いた「宇宙からの帰還」を読み返してみました。宇宙へ行ったことのある宇宙飛行士にインタビューした内容のも…

農薬使用でブドウ栽培をしているおばあさんは元気です

手動の手押し噴霧器 果物を栽培するためには、病害虫の防除作業が欠かせません。 家庭菜園なら自家消費なので形が悪かろうが、味が美味しくなかろうが、どんなものが出来上がったとしても栽培自体を楽しんでいるので満足できます。 しかし、消費者に食べて頂…

認知症になった父親のこと

父のお兄さん 父親が認知症 パトカーに乗って帰って来た父 地域での見守り 父親の意識不明 父の入院生活 認知症と家族 認知症になったらいいことがある? 母の形見の着物 父のお兄さん 父には、戦前、満州で亡くなったお兄さんがいます。 私の伯父さんですが…

ブドウの花が咲き、ジベレリン処理、摘粒して房を整える作業

ブドウの赤ちゃん おいしいブドウを収穫するための作業 ブドウの花 ジベレリン処理 摘粒(粒わき) コロナの影響 ブドウの赤ちゃん ブドウの赤ちゃん 5月1日の時点で「ブドウの赤ちゃん」があちこちにできています。 うまくいけば、これが美味しいブドウの実…

姉が巾着バッグとミニボストンバッグを作りました!

姉の小物作り 春模様の巾着バッグ ミニボストンバッグ 最後に 姉の小物作り 姉は手先が器用で裁縫とか料理が得意です。自分で本を読んだりしながら好きなものを制作しています。 先日もチマチマと何か作っており、結構、立派なものを完成させていたので紹介…

農業高校のこと

ぼたん 農業高校では実習が大切です 農業は秋~冬~春~夏のサイクルではありません 農業高校と9月入学は波長が合わない 農業高校では実習が大切です どのように食料が生産されているかは、実際にやってみなければ分かりません。本を読んで知識を得ることも…

王義之の拓本と鳴沙山の砂文字

王義之の拓本 鳴沙山の砂で砂文字を書きました 王義之の拓本 屋根裏倉庫の片付けをしていると王義之の拓本を見つけました。 拓本の袋 1987(昭和62)年の8月に中華人民共和国を旅行した時、西安碑林博物館で買ったものです。碑林とあるように文字を刻…