定年後の生活ブログ

定年後に行政書士となり、四国のことを発信しています

平賀源内記念館

「土用の丑の日にウナギ」 平賀源内記念館 平賀源内とは 本草家 文士 エンジニア アーティスト おわりに 「土用の丑の日にウナギ」 ウナギ屋は暑い夏に、こってりとしたタレのウナギのかば焼きが売れずに困っていたそうです。 相談を受けた平賀源内のアドバ…

コスモス満開の「国営讃岐まんのう公園」

はじめに 国営讃岐まんのう公園は四国で唯一の国営公園で、350haという広大な面積を有しています。日本一の満濃池を望む丘に位置しており、2013(平成25)年に全面開園しました。 里山について学ぶ自然生態園、大型遊具・広大な芝生広場、ドッグラ…

道の駅「源平の里むれ」のあん餅雑煮ソフトクリーム

はじめに 琴電の車両展示 物産館 海鮮食堂じゃこや 物産品コーナー しょうゆ豆 讃岐銘菓源平路 あん餅雑煮ソフトクリーム 源平やさい市 最後に はじめに 源平屋島の合戦で名高い古戦場のある高松市牟礼町の道の駅です。 房前公園 道の駅の裏にある公園からは…

高知市立「龍馬の生まれたまち記念館」

はじめに 坂本龍馬とは 龍馬の生まれたまち記念館 おわりに はじめに 路面電車の上町一丁目駅に龍馬?が豪快に笑っているイラストげ描かれている看板がありました。 駅のすぐそばに坂本龍馬の生誕地を記念する石碑が立っているのですが、そのことについてち…

「つまみ細工」で思い出の品を製作

「つまみ細工」とは スイレンの花と金魚 花びらの作り方 金魚の作り方 コサージュ 父と母の着物をリメーク ひまわり おわりに 「つまみ細工」とは 「つまみ細工」というのは、小さな布を折って、つまんだものを組み合わせ、四季折々の花鳥風月を題材として作…

トキワ荘の壁土がある「横山隆一記念まんが館」

横山隆一記念まんが館 展示 珍品の数々 おわりに 横山隆一記念まんが館 戦前戦後の長きにわたって人々に愛された「フクちゃん」の原作者が横山隆一です。 高知県に生まれ、上京して新漫画派集団を結成して漫画界に新風を吹き込みました。 やがて新聞に「フク…

徳島ラーメンに「つるくびカボチャ」の素揚げをトッピング

はじめに 日本ハムと徳島ラーメン 徳島ラーメン トッピング準備 調理 おわりに はじめに 徳島の道の駅「公方の郷なかがわ」で「徳島ラーメン」を買ってきました。 「徳島ラーメン」という呼び名は「新横浜ラーメン博物館」が命名したようです。 日本ハムと徳…

多度津町立資料館で見た四国の鉄道発祥の地

多度津(香川県)とは 四国鉄道発祥の地 多度津町立資料館 速水史郎さんの作品 おわりに 多度津(香川県)とは 1694年に丸亀藩の支藩として1万石を分封されて多度津藩となりました。多度津に陣屋が設けられ城下町として賑わいます。 江戸時代の多度津 …

野球殿堂入りした正岡子規の記念館

はじめに 正岡子規とは 正岡子規と野球 最後に はじめに 松山市立子規記念博物館は、俳人正岡子規を記念して1981(昭和56)年に開館しました。 正岡子規の世界を通して、松山の伝統文化や文学についての理解を深めてもらうための施設です。 入り口の子…

道後温泉を見守る伊佐爾波(いさには)神社

境内 由緒 回廊 おわりに 境内 長い階段を登り切った所に伊佐爾波神社(いさにはじんじゃ)の社殿があります。 上がったところで、朱色の立派な楼門が目に入ってきます。楼門の2階には八幡宮の額が掲げられていました。 楼門をくぐって本殿にお参りします。…

道後温泉にある宝厳寺は一遍の生誕地

寶厳寺(ほうごんじ)の縁起 一遍上人とは ひみつジャナイ基地 最後に 寶厳寺(ほうごんじ)の縁起 一遍上人はこの寺で誕生したとされています。時宗の開創者です。 寺伝では斉明天皇の勅願により665年に創建されたといいます。 1292年、一遍の弟の仙…

伊予松山ゆかりの「坂の上の雲」のミュージアム

はじめに 作家「司馬遼太郎」 歴史小説「坂の上の雲」 ミュージアム設計者 館内の展示 秋山兄弟生誕の地 最後に はじめに 「坂の上の雲ミュージアム」は2007(平成19)年に松山市まちづくりの中核施設として建設されました。 松山市には歴史的人物ゆか…

萬翠荘はおしゃれなデートスポット

萬翠荘(ばんすいそう)について 愚陀仏庵(ぐだぶつあん) 愛松亭 最後に 萬翠荘(ばんすいそう)について 萬翠荘とは松山城の麓に1922(大正11)年、松山藩主の子孫である久松定謨(ひさまつ さだこと)伯爵が別邸としたものです。 2011(平成2…

松山市の中心にある「松山城」は堂々たる本格的城郭として現存

はじめに 歴史 本丸へ 本壇 天守 休憩所 最後に はじめに 松山城は日本で12か所しか残っていない「現存12天守」の一つです。 「日本100名城」の一つということでお城カードをいただきました。 天守は1784年に落雷により焼失しましたが、35年か…

伊予松山城の上りはロープウェイで下りはリフトでした

概要 ロープウェイ リフト 山麓駅でのお出迎え 乗車記 「桜カフェ」でのランチ おわりに 概要 愛媛県松山市にある松山城は松山市街地のど真ん中、標高132mの勝山山頂にそびえ立つ城です。 隣り合わせに並行して設置されているロープウェイとリフトが、本…