定年後の生活ブログ

定年後に行政書士となり、四国のことを発信しています

「うだつ」のある町並み、徳島の貞光

はじめに 貞光町の歴史 卯建(うだつ)の町「貞光」 鰻絵(こてえ) 織本屋 旧永井家庄屋屋敷 別棟にある資料館 おわりに はじめに 徳島県の貞光町は、現在、半田町・一宇村との合併によってつるぎ町となっています。 貞光町の中心は、貞光川が吉野川に流れ…

剣山リフトで行く標高1,810mの大劔神社

はじめに 標高1,810mの大劔神社(おおつるぎじんじゃ) 標高1,420mの劔神社(つるぎじんじゃ) 「天涯の花」モニュメント 円福寺 おわりに はじめに 剣山観光登山リフトの上り駅「見ノ越駅」の近くには、劔神社があります。 劔神社から1時間以上、上って…

クボタのコンバインでコシヒカリの稲刈り

はじめに 中古のコンバイン 値段 以前の中古コンバイン 新しく購入したコンバインのスペック コンバインの準備 田んぼの準備 刈り取り おわりに 今年も、コシヒカリの収穫を無事?に終えることができました。 はじめに 今年も、5月に田植えをしたコシヒカリ…

剣山観光登山リフトと剣山自然情報センター

はじめに 剣山自然情報センター 剣山観光登山リフト おわりに はじめに 剣山は標高が1,955mあり、石鎚山(1,982m)に次ぐ西日本で第2の高峰にあるのが剣山登山リフトです。 リフト乗り場までは、吉野川沿いの貞光から国道438号線の細くて曲が…

高知県立歴史民俗資料館と長宗我部元親の岡豊(おこう)城

はじめに 岡豊城とは 高知県立歴史民俗資料館 2Fの長宗我部展示室 3F総合展示室 豊楽寺薬師堂 竜とそばかすの姫コーナー 昭和のモノ 1F企画展 おわりに はじめに 高知県立歴史民俗資料館は、長宗我部氏の居城であった岡豊城(おこうじょう)のすぐ側にあ…

高知龍馬空港と特攻隊の歴史

はじめに 高知龍馬空港 空港にある吉田茂像 空港出入口 空港内 高知の名物PR 3F展望デッキ 空港と特攻隊の歴史 掩体(えんたい) おわりに はじめに 日本で唯一、人名を冠した空港です。 明治維新の志士である坂本龍馬にちなんで、2003(平成15)年か…

高知にある「海洋堂スペースファクトリーなんこく」

はじめに 「海洋堂スペースファクトリーなんこく」 1Fエントランスホール・展示コーナー・ものづくりファクトリー 展示コーナーの見学通路 2Fものづくり展示室・ミュージアムショップ・体験工房 高知県と海洋堂 海洋堂とは おわりに はじめに 南国市後免町…

難所60番札所の横峰寺

はじめに 境内案内図 境内 縁起 おわりに はじめに 標高750mの高さにあって、四国八十八ヶ所の中では3番目の高さ(四国八十八ヶ所霊場会HPより)にあり、「遍路ころがし」(遍路道の難所)という厳しい難所の一つです。 1984年(昭和59年)にお寺の…

石鎚神社の本社

はじめに 境内 縁起 おわりに はじめに 愛媛県西条市にある石鎚神社は、石鎚山を御神体として祀っている神社で、山麓の本社(口之宮)、山腹にある成就社(中宮)と土小屋遙拝殿、山頂の頂上社の4つの社の総称です。 山腹にある成就社について、詳しくはこ…

石鎚神社の成就社は標高1,450m

はじめに 成就社への行き方 縁起 見返遥拝殿 神門 八大龍王社 おわりに はじめに 石鎚神社は霊峰石鎚山を御神体とする神社で、石鎚山頂の奥の宮「頂上社」、中腹の中の宮である「成就社」と「土小屋遥拝殿」、山麓にある口の宮「本社」の四社をあわせて石鎚…

石鎚山と共に64番札所の「前神寺」(まえがみじ)

はじめに 石鎚山頂にある奥前神寺 麓にある前神寺の境内 縁起 紆余曲折 おわりに はじめに 愛媛県西条市には60番「横峰寺」から64番「前神寺」まで、5カ寺の札所が集中してあります。 弘法大師への信仰が厚い地域であったからではないかと思います。 「…

石鎚山ロープウェイ

はじめに ロープウェイ登り口 山麓下谷駅(ロープウェイ乗場) 山頂成就駅 おわりに はじめに 石鎚山(いしづちさん)は、四国山地の西部にある標高1,982mの西日本最高峰の山です。 愛媛県西条市から南へ国道142号線を、石鎚山方面に山の中を分け入っ…

台風でブドウが被害を受けた!

はじめに 今年も、シャインマスカットとピオーネの栽培を行っており、これまで順調に生育してきました。 ところが、あと少しで収穫期を迎えるという時期なのに、台風9号の強い風によって思わず大きな被害を受けてしまいました。 ブドウ栽培を始めてから数年…

香川県立ミュージアム

はじめに 施設 1階 陶板タイル「衆鱗図(しゅうりんず)」 3階「歴史展示室」 おわりに はじめに 高松市立玉藻公園(高松城跡)のすぐ隣に、香川県立ミュージアムがあります。 歴史博物館と美術館の機能を合わせ持ち、展示や普及活動・調査研究などを通じ…

高松城跡地の高松市立玉藻公園

はじめに 高松城 歴史 建物 おわりに はじめに JR高松駅のすぐ目の前にある玉藻公園は、高松藩松平氏の居城であった高松城の跡地にある公園です。 高松城は、万葉集で柿本人麻呂が讃岐の国の枕言葉に「玉藻よし」と詠んだことに因んで玉藻城とも呼ばれていま…