定年後の生活ブログ

定年後に行政書士となり、四国のことを発信しています

香川の見どころ紹介

香川県最西端の伊吹島と伊吹島民俗資料館

はじめに 観音寺港から伊吹島へ 伊吹島の名前 伊吹島の真浦港に到着 イリコの加工場 伊吹島民俗資料館 帰りの船 おわりに はじめに 伊吹島は香川県の西端にあり、瀬戸内海の燧灘に浮かぶ周囲5,4㎞の台状の島です。 観音寺市から船に25分ほど乗ると、伊吹…

讃岐漆芸美術館

はじめに 讃岐漆芸とは 讃岐漆芸美術館 おわりに はじめに 讃岐漆芸は江戸時代の高松藩時代に確立された伝統工芸で、讃岐漆芸美術館は2014(平成26)年にオープンした民営の漆芸専門美術館です。 高松市にある普通の住宅街の一角にあります。 1Fはカ…

歯とアートがコラボした高松市庵治町の「歯ART美術館」

はじめに 和田精密歯研株式会社 駐車場のアート 屋外のオブジェ 美術館入り口 4F:企画展示 3F:クラシックカメラと世界の仮面 2F:歯に関する展示 おわりに はじめに 歯ART美術館があるのは、香川県庵治町生の国(いきのくに)で、生きるために美味しく…

高松市の屋島にある「やしまーる」

高松市にある屋島とは 屋島は、南北5km、東西2km、高さ290mあまりの平べったい屋根のような台状の形状をしています。 古くから瀬戸内海の海上交通路に面した要衝であり、弥生時代の高地性集落の跡や飛鳥時代の屋島城といった歴史的な遺跡があります…

ぐるっと回った小豆島~瀬戸内芸術祭と「からかい上手の高木さん」

はじめに 「からかい上手の高木さん」 ①土庄港 ②瀬戸芸作品「はじまりの時」 ③道の駅「大阪城残石記念公園」 ④福武ハウス ⑤寒霞渓 ⑥マルキン醤油記念館 ⑦「二十四の瞳」の舞台「岬の分教場」 ⑧「二十四の瞳」映画村 ⑨道の駅「小豆島オリーブ公園」 ⑩三都半島…

五色台にある瀬戸内海歴史民俗資料館

はじめに 建物 資料館の展示 おわりに はじめに 香川県にあって瀬戸内海に張り出している五色台は、五色の名の付いた紅ノ峰・黄ノ峰・青峰・黒峰・白峰山からなる台形状の山塊です。 五色台は瀬戸内海国立公園に含まれ、崇徳天皇陵、81番札所白峯寺と82…

地中海情緒あふれる道の駅「小豆島オリーブ公園」

「小豆島」はオリーブの島 道の駅「小豆島オリーブ公園」 白いギリシャ風車 「魔女の宅急便」ロケ地 ハーブ関係施設 おわりに 「小豆島」はオリーブの島 1907(明治40)年、農商務省が三重・香川・鹿児島の3県を指定して試験栽培を始めました。 小豆島…

「咳をしても 一人」の小豆島「尾崎放哉記念館」

俳句「咳をしても一人」 小豆島尾崎放哉記念館 尾崎放哉とは おわりに 俳句「咳をしても一人」 尾崎放哉(ほうさい)(本名:秀雄)が小豆島で読んだ、代表作といわれる句です。 俳句なのですが、五七五の定型ではなく、自由律俳句といって決まりを抜け出し…

小豆島「瀬戸内芸術祭2022」夏会期めぐり

はじめに 小豆島の瀬戸芸作品 土庄港 北浦 福田 寒霞渓(かんかけい) 田浦半島 三都半島 おわりに 追記:姉が見た瀬戸芸の春会期 はじめに 2010(平成22)年に第一回の瀬戸内芸術祭が開幕してから、今年で5回目となります。「海の復権」をテーマとし…

世界一狭い小豆島の土淵海峡

世界一狭い土淵海峡 土淵(どぶち)海峡は小豆島の本島と前島の間にある海峡です。 どう見ても普通の川にしか見えないのですが、実は、1996(平成8)年にギネスブックにも登録されている、れっきとした世界一狭い海峡なのです。 一番狭い所で9,93m…

道の駅「大阪城残石記念公園」と石の絵手紙

はじめに 大阪城残石記念公園 大坂城残石資料館 小海(おみ)の舞台棟 小豆島「石の絵手紙」 おわりに はじめに 豊臣家の大阪城が落城した後、江戸幕府によって大坂城の再建が諸大名に命じました。 諸大名は大坂城の石垣を再築するための花崗岩を求めて、瀬…

小豆島の福田地区と「福武ハウス」での瀬戸内芸術祭

はじめに 「福武ハウス」 芦田の森テラス 葺田パヴィリオン 2022年瀬戸内芸術祭≪夏公開≫ おわりに はじめに 小豆島の北東に位置する福田地区は、三方を山に囲まれていますが海に面しており、福田港と姫路港を結ぶフェリーが就航しています。 古くから農…

小豆島の特産は醤油「マルキン醤油記念館」

はじめに 小豆島では400年前から醤油が製造されていたといわれています。もともと製塩業が盛んで、塩を原料とした醤油づくりが江戸時代後期に盛んとなったようです。 瀬戸内海における海上交通の要所であった小豆島は、醤油の原料の大豆や小麦を手に入れ…

瀬戸芸作品のある「二十四の瞳」映画村

はじめに 映画の舞台 「二十四の瞳」映画村 岬の分教場(苗羽小学校田浦分校) ギャラリー松竹座映画館 キネマの庵 瀬戸芸「漁師の夢」 海洋堂 おわりに 追記:瀬戸芸「愛のボラード」 はじめに 岬の分教場から700mほど行ったところに、「二十四の瞳」映…

小豆島にある岬の分教場は「二十四の瞳」の舞台

はじめに 小豆島の南東にある田浦半島の先端に映画「二十四の瞳」のロケ地となった岬の分教場があります。 穏やかな湾を見ながら道を進んでいくと、小さな漁村に学校がありました。 岬の分教場 小説「二十四の瞳」の舞台となったのは、小豆島にある田浦分校…

小豆島の寒霞渓ロープウェイ

はじめに 寒霞渓ロープウェイ 「寒霞渓」とは おわりに はじめに 小豆島には「寒霞渓(かんかけい)」という絶景スポットがあり、ここを一望しながら山頂まで上がるロープウェイがあります。 ロープウェイからは渓谷の景観や奇岩、瀬戸内海の島々を見ること…

小豆島フェリーで高松から小豆島へ向かう船旅

はじめに 香川県の小豆島には5つの港があり、本州・四国を結ぶフェリー航路は7航路あります。 8月末に、高松港と土庄港を結ぶ四国フェリーグループの小豆島フェリー(株)が運航するフェリーに乗って、小豆島に行きました。 高松港乗り場 乗船するための…

小豆島にある「恋人の聖地」はエンジェルロード

はじめに エンジェルロードとは 「恋人の聖地」エンジェルロード おわりに はじめに 小豆島には陸地と島が干潮時につながる不思議な場所があります。 弓型に連なる砂の上を歩くことができ、瀬戸内海の穏やかな景色を堪能できる場所です。 エンジェルロードと…

迫力ある電車の音を間近で聞ける「瀬戸大橋記念公園」

はじめに アクセス 記念公園案内図 瀬戸大橋をかたどったメインプロムナード 子供広場 浜栗林 どだま獅子 マリンドーム 機械展示場 おわりに はじめに 瀬戸大橋のすぐ下には、広大な敷地の瀬戸大橋記念公園が広がっています。 瀬戸大橋完成を記念して198…

高松「仏生山の森ガーデン」バラのある庭

はじめに 施設 仏生山ガーデン おわりに はじめに 高松市南部にある「仏生山の森」は、『自然と共に生きる』をテーマとして、ずっと先の世代の人々にまで長く愛される憩いの場であることを願って新しく創られました。 「仏生山の森」の中には、さまざまな憩…

廃校になった小学校で現代アート6人展‼

はじめに 会場 作品 妹背裕 宇野貴美恵 長野由美 平野年紀 ルカ・ローマ 山端篤史 おわりに はじめに 香川県三豊市の廃校になった小学校で、現代アートの展覧会「Bridge Over All Arts」がありました。 地元で活躍している6人の方が制作した、独創的な作品…

高松港とバラの花

今年もサンポート高松にあるバラ園に行ったので、リライトしました。 はじめに バラの花園 2021(令和3)年のバラ園 2022(令和4)年のバラ園 高松港 高松港のモニュメント 流政之さんの作品 サンポートモニュメント おわりに はじめに 「高松港で…

「瀬戸内芸術祭」会場の坂出市沙弥島は万葉の島

はじめに 瀬戸内芸術祭は3年に1度、香川県を中心とした瀬戸内海にある12の島と2つの港を舞台に開催される現代アートの祭典です。 「瀬戸芸」の略称で知られていて、春・夏・秋の3会期に分かれて実施されます。 今年の4月14日から5月18日の35日…

香川県三豊市にある石鎚神宮で桜と藤が満開

はじめに 石鎚神宮とは 藤の花 茶房 茶久楽 おわりに はじめに 香川県の西部、荘内半島の付け根の小高い所に、比較的新しい建物の神社があります。 なんで、この高台に石鎚山を崇敬する神社があるのかと思いましたが、境内からは眼下に瀬戸内海を見下ろすこ…

藤の花:香川の名所3選

はじめに 藤の花とは 萬福寺(三豊市財田町) 岩田神社(高松市飯田町) 藤尾神社(高松市西植田町) おわりに はじめに 香川県にある、藤の花が咲き誇ることで有名な寺社を3か所巡ってきました。 三豊市の萬福寺、高松市の岩田神社・藤尾神社、どの寺社も…

黒板アートのまち:香川県善通寺市

はじめに 善通寺駅前の看板作品 香川県立善通寺第一高等学校デザイン科 まちなか黒板アート まんでがんおしゃべり広場 おわりに はじめに 善通寺市には戦前からの古い歴史のある「(株)いわま黒板製作所」という西日本有数の黒板メーカーがあります。 黒板…

善通寺市にある偕行社

はじめに 偕行社とは 旧善通寺偕行社の歴史 偕行社カフェ おわりに はじめに 善通寺市には、「偕行社カフェ」というおしゃれなカフェと続きになっている偕行社の建物があります。 見るからに歴史があり風格漂う立派な建物で、重要文化財になっています。 善…

善通寺市にある旧陸軍第11師団司令部跡の「乃木館」

はじめに 「乃木館」 乃木将軍とは 乃木将軍と金倉寺 装備品の展示 レンガ倉庫 おわりに はじめに 香川県善通寺市には、四国における防衛警備及び災害派遣等を担任している陸上自衛隊第14旅団駐屯地があります。 その歴史は古く、1898(明治31)年に…

丹下健三が設計した香川県庁と旧県立体育館

はじめに 世界的な建築家である丹下健三が設計し、香川県に現存している2つの建築物を見に行きました。 丹下健三は、戦後に広島平和記念資料館、代々木体育館、現東京都庁、山梨文化会館、フジテレビ本社ビルといった数々の名建築を残している人物です。 香…

「恋人の聖地」のある香川県観音寺市「一宮公園」

はじめに 「恋人の聖地」 一宮公園 一宮海岸 おわりに はじめに 一宮公園の海岸から見る夕日は、目の前の瀬戸内海と相まって、とても美しくロマンティックな情景です。 恋人と語り合えば、愛が深まること間違いなしの、「恋人の聖地」にふさわしい景観が広が…