定年後の生活ブログ

定年後に行政書士となり、四国のことを発信しています

ロックミシンで服を手作り

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ

↑↑↑よろしければポチッとお願いします。

姉がロックミシンを買って、洋服の手づくりをしています。

はじめに

ズボンの縫い方を教えてもらった時、ロックミシンを使いました。勢いよく針が進んで、布がほつれないように仕上げていきます。

今までは、布の裁断している所を三つ折りにして手でまつったり、ジグザグにミシンをかけたりして、結構、手間がかかっていました。

こんな便利な物があったら服作りは、楽で楽しいだろうなと思いました。

ロックミシンを使ってみて、その便利さを実感したものです。

ロックミシンで新作

春の服を3着作りました。4月には完成していて5月から着ています。

服作りの陰でいつも役立っているのがロックミシンです。

ダダダダーと勢いよく針が走って、まつり縫いをしてくれています。

布を切りそろえながらまつってくれるので、見た目もきれいに仕上がり、時間短縮にもなっています。

最近はミシンにご無沙汰していますが、夏になり時間ができたら、また挑戦します。

ゆったりチュニック

2、3年前に購入した布地で、どんな形にしたらいいか長い間悩んでいました。

洋裁店の店じまいで安く手に入れた生地ですが、3m少々もある布です。

ゆったりとしたチュニックにして、布をたくさん使うことにしました。

ダーツを入れたり胸の切り替えを作ったりしたのが難しかった。

もう一枚作れるので半袖も作ろうと思っています。

布の定価は高いのですが品質が良いため、着ても涼しく、しわにもならずに重宝しています。

f:id:teinenoyaji:20210617073631j:plain 

スタンドカラーのブラウス

涼しそうな柄の布を買って、スタンドカラーのブラウスを作りました。

あまりブラウスを縫ったことがなく、スタンドカラーの衿の付け方やボタンホールの開け方に苦労しました。

ゆったりとしたデザインなので暑い時に涼しく感じます。

余った生地でマスクも作りました。

参考にしたのは、ブティック社の「レディブティック」です。

毎月発行されていて、1部型紙もついています。

流行を取り入れた年配向けの服が載っているのでとても参考になります。

難しくて型紙作りをあきらめることもありますが、簡単なのを探し出し、何とか作れています。

f:id:teinenoyaji:20210617073845j:plain

タック入りチュニック

夏に向けて赤系統の生地は暑く感じると思ったのですが、綿100%で、生地が薄くぼかしも入っているので買いました。前にタックの入ったチュニックです。タックを付けて縫うのが少し難しかったです。

首の周りがあいていて涼しく感じます。チュニックは腰回りまで長いので、おなかを隠してくれ気に入っています。

f:id:teinenoyaji:20210617074049j:plain

思い切って購入

ロックミシンは布の幅をそろえて、切りながらまつっていくのでとても便利です。

欲しいと思いながらも、値段が高いのでなかなか手が届かずにいました。

去年、スーパーでミシンの販売コーナーを見かけた時に少し安く購入できることを知り、思い切って購入しました。 

買ったのはいいのですが、3本の糸を使って縫っているので、糸の通し方が複雑です。

糸が切れてしまったら、まだ自分で架け直すことができないので、教えてもらいに店屋へ直行です。

手間がかかりますが、機能は抜群です。

f:id:teinenoyaji:20201209155748j:plain

ロックミシン

 ミシンの買い替え

若いころから使っていたミシンも使えなくなり、3年前に買い替えました。

一番便利なのは針の糸通しが簡単にできることです。

糸切りボタンがあって、いちいちはさみで切らなくていいのも便利です。

f:id:teinenoyaji:20201209165938j:plain

服作り

この間、デパートの催物会場で気に入った布があり、たくさん買いこみました。

洋服にしないと着ることができないので、ブティック社の月刊誌「レディブティック」や「これからのシニア世代の服」「60代からのソーイング」を参考にデザインを考えました。  

布に合ったデザインにしたいなと思って探したのですが、なかなか気にいるデザインがありません。

最近のデザインはたくさん布を使うのが多く、デパートで買ったものは1、6mしかない短い布だったので諦めたものもあります。

服の作り方

①型紙を取る

本の付録に型紙がついているものを選ぶと便利です。サイズも自分に合わせて選べます。写す時にはハトロン紙を使います。

本を参考に物差しで測りながら型紙を作ることもできます。複雑な製図のものは、私には難しくてあきらめることが多いです。大きな紙がいるのでカレンダーや包み紙を利用しています。

f:id:teinenoyaji:20201209170058j:plain

②布を切る

本を参考にして、縫い代を入れて布を切ります。

③布を縫う

肩線、衿の見返し、脇、袖などを縫っていきます。ロックミシンを使って縫い代の端を始末しています。

f:id:teinenoyaji:20201209170247j:plain

完成した作品

チェック柄チュニック

小さめのスタンドカラーがついているチェックのチュニックです。

フロントを重ねたタックがついていて、作るときにちょっと難しかったものです。

インナーを変えて着ることができ重宝しています。

f:id:teinenoyaji:20201209170442j:plain

 ゆるふわチュニック

ゆったりしたシルエットのチュニックです。こんな服を着たことがなかったのですが、着てみると腕の動きがスムーズで楽でした。

春先にふわっと上から羽織れそうです。

f:id:teinenoyaji:20201209170607j:plain

 プルオーバー

分厚い生地だったのでコートにしようとも考えましたが、着る機会が少ないと思ってセーターの上に羽織る形にしてみました。

ポケットも付けました。

f:id:teinenoyaji:20201209170734j:plain

 衿付きチュニック

1年ぐらい置いておいた生地でしたが、やっと仕上げることができました。秋口によく着ていました。

f:id:teinenoyaji:20201209170851j:plain

おわりに

買った服は、手縫いよりも形もきれいで色使いも考えられています。

でもハンドメイドは取り掛かるまでに時間はかかりますが、作り始めるとどんな仕上がりになるか見たくて夢中になって仕上げるものです。

たまには手作り洋裁も楽しくて、いいものだと思います。

それに、せっかくロックミシンがあるので、持っている限りは利用頻度を高めようと思っています。これからも無理なく楽しんでいきます。