定年後の生活ブログ

定年後に行政書士となり、四国のことを発信しています

宅建や行政書士の受験体験記

定年になる前後に、宅建と行政書士の資格を取得しました。そのことについて書いています。

日商簿記3級、1カ月半の合格体験記

はじめに 初級簿記講習会 教材のテキスト 問題集 試験本番 合格発表 学習方法 おわりに はじめに 行政書士を開業するにあたり、個人事業主として、お金の出入りを知り、お金の管理が出来るようになるために簿記を勉強しようと思っていました。 また開業して…

行政書士会への入会説明会

はじめに 説明会の会場 入会説明会の内容 1、行政書士の業務についての説明 2、事務所開業者の体験談 3、行政書士会への登録の手続きについて おわりに はじめに 昨年の2020(令和2)年1月29日に合格発表があり、幸いなことに合格となりました。 …

行政書士試験まで8カ月の合格体験記

はじめに 行政書士試験を目指すまで 試験勉強の方法 夏から秋にかけて 試験本番 自己採点 試験日から合格発表までの1ヶ月半 合格発表 試験のデータ おわりに はじめに 2021(令和3)年度の行政書士試験が11月14日の日曜日に実施されました。 新型コ…

賃貸不動産経営管理士とは

はじめに 不動産関係の法と資格 賃貸不動産経営管理士制度の創設 賃貸不動産経営管理士とは 試験について おわりに 追記~宅建士との関係 はじめに 知り合いの不動産会社の宅建士さんが、賃貸不動産管理士の肩書を名刺に書いてありました。2021(令和3…

「宅建アソシエイト」について

はじめに 「宅建アソシエイト」とは何ですか? どうすれば資格取得できるのですか? 「宅建アソシエイト」に認定されると メリット デメリット まとめ はじめに 一昨年、宅地建物取引士の資格を取得しました。 何か資格が欲しいと思い取得したものです。 そ…

宅建の合格体験記

宅建に関する記事を「宅建の合格体験記」としてまとめました。 試験は誰しも失敗なく1回で合格したいものです。 私も1発合格するために受験しようと考えた時には、いろいろな方の勉強法を参考にしました。 それでもやってみなければ分からないことが出てく…

小型車両系建設機械の特別教育を受講しました

ユンボ 農業高校では、希望する生徒に対して「小型車両系建設機械の運転の業務に係る特別教育」の申し込みをしており、学科と実技の講習科目を受講すると修了証が交付されます。 小型車両系建設機械とは 一般の方が受けられる教習所 メーカーで違う操作の仕…