定年後の生活ブログ

定年後に行政書士となり、四国のことを発信しています

手先の器用な姉のクラフトを紹介

姉はとてもアクティブに日々活動しています。どこにそんなエネルギーがあるのだろうかと感心しきりです。手先が器用で、料理を様々研究してみたり、いろいろな小物を作ってみたりしています。その様な活動の一端を紹介したいと思います。

姉の手作り干し柿

はじめに 収穫 干し柿の作り方 おわりに その後の干し柿 干し柿を使った料理 はじめに 11月に入り渋柿が色づいてきました。 不思議なことに、去年はあれだけ実っていたのに今年は裏年なのか、昨年ほど柿がなっていません。 おまけに渋柿なのでカラスの被害…

姉がスモモづくり「貴陽」にチャレンジ

はじめに 姉のスモモ栽培 2023(令和5)年のチャレンジ 3月中旬 6月 7月中旬 スモモ「貴陽」のジャム作り 2022(令和4)年のチャレンジ 花粉採取の工夫 色粉の使用 受粉作業 カイガラムシの被害 収穫 反省 2021(令和3)年のチャレンジ 花…

姉の旅「種子島・屋久島」

はじめに 指宿(いぶすき)から種子島へ 屋久島 おわりに はじめに 6月下旬、鹿児島の屋久島や種子島・指宿に旅行してきました。 岡山から新幹線「みずほ」に乗ると、約3時間で鹿児島中央駅に着きます。 4列シートでゆったりと過ごすことができ、思ったより…

姉が行く土佐路の観光列車

姉が高知を走るJR四国の観光列車の旅を楽しんできました。 はじめに 列車 車窓からの風景 牧野公園 はじめに 早春の土佐路を走る豪華列車に乗車してきました。 JR四国が運航する観光列車で「歴史を感じ変わらぬ自然とうつろいゆく いまを楽しむ」をコンセプ…

七宝焼き作品

はじめに ブローチづくり 葉っぱのペンダント作り 2022(令和4)年の新作 はじめに 姉は手先が器用なので、いろいろと小物作りや裁縫を楽しんでいます。 「七宝焼き」の市民講座にも参加して、作品制作に励んでいました。 ブローチづくり 七宝焼きの講…

瀬戸内芸術祭2022~小豆島めぐり~

はじめに 小豆島での瀬戸芸 ①土庄港周辺 ②迷路の町周辺 ③三都半島周辺 ④醤(ひしお)の里周辺 おわりに はじめに 瀬戸内国際芸術祭が4月14日から開催されています。この芸術祭は3年に1度、瀬戸内海にある12の島と2つの港を舞台に開催される現代アー…

凧揚げと焚き火の焼き芋

はじめに 田んぼで凧揚げ 凧作り 田んぼで焚き火と焼き芋 焚き火 サツマイモの収穫 焼き芋 おわりに はじめに お正月に姉の孫(小1)が都会からやって来ました。 都会っ子なので、田舎でしかできない体験ができたらと思い、田んぼで凧揚げと焚き火をするこ…

姉の小物作り「クラフトバンド」と「南天九猿」

公民館での講座で制作 『クラフトバンド』 新作小物入れ イチゴのかご お正月の飾り 『南天九猿』 「南天九猿」の意味 「南天九猿」の作り方 「南天九猿」に神頼み おわりに 公民館での講座で制作 姉は手先が器用で、様々なことに挑戦して楽しんでいます。 …

ロックミシンで服を手作り

はじめに ロックミシンで新作 ゆったりチュニック スタンドカラーのブラウス タック入りチュニック 思い切って購入 服作り 服の作り方 完成した作品 おわりに 姉がロックミシンを買って、洋服の手づくりをしています。 はじめに ズボンの縫い方を教えてもら…

農家のソラマメ栽培とソラマメ尽くし料理

はじめに ソラマメの栽培 ソラマメの収穫 ソラマメ料理 収穫前半のソラマメ料理 あっさり風味のソラマメスープ ソラマメ入りサラダ 収穫時期後半のソラマメ料理 ソラマメの柔らかあんこ風 ソラマメのコロッケ おわりに はじめに 毎年、姉は種から育てたソラ…

母の植えた「啓翁桜」を姉が生け花に

はじめに わが家の啓翁桜 啓翁桜の生け花 啓翁桜のフラワーアレンジ 啓翁桜(けいおうざくら)とは? おわりに はじめに あちこちの木々に花が咲きはじめ、春らしい季節になって心もうきうきしてきました。 梅の花も終わり、そろそろ桜の季節になり始めてい…

姉のつまみ細工

はじめに 朝顔 つまみ細工でおひな様 つまみ細工のスイセン スイレンの花と金魚 父と母の着物をリメークして作ったコサージュ ちりめん布を使用した花のコサージュ おわりに はじめに 姉はこれまでつまみ細工の作品をいろいろと作ってきました。 季節感のあ…

姉の干し柿を使った料理

お題「#この1年の変化 」 はじめに 姉の干し柿づくり 姉の干し柿を使った料理 おわりに はじめに この1年間、ブログを書き続けてきました。改めて続けることの難しさを感じています。それで、姉にも声を掛けて記事を書いてもらっています。 今回は「干し柿…

15年前に行った姉のタイ旅行

はじめに バンコク旅行記 おわりに はじめに お正月に部屋の片づけをしていると、15年前にタイへ行った時の旅行記が出て来ました。 懐かしくて読み返すとその当時のことが思い出されてきます。 タイ式マッサージをしたり、民族衣装を着て写真を撮ったり、…

姉のお正月向け生け花

はじめに お正月の生け花の思い出 姉の生け花 姉の作品 使用する花卉は自家製? 仕上げのコツ おわりに 追記 はじめに 姉は、お正月には必ず花を活けてきました。親が活けていたのを見ていたので、引き継いでいます。 家族や親戚の人しか鑑賞することはあり…

姉の絵手紙

はじめに 1年分の絵手紙 まとめ はじめに 昨年まで絵手紙をかじっていましたが、教えてもらっていた先生の都合でできなくなりました。 その時に教えてもらったのは、月々の思い出を書き残し、絵巻物のようにする方法です。 はがき2枚に絵と言葉を書きます…

姉の「おろし自然薯かけ 手作りうどん」

はじめに 材料 うどん作り 小麦粉と塩水を混ぜる うどん団子作り 麺を伸ばす 麺を切る 麺を茹でる 水でゆがく かけ汁作り うどんの出来上がり おわりに はじめに 夕食に何をつくろうかなあ。 「そうだ、長い間作ってないうどんを作ってみよう」ということで…

姉が飼っている犬の名は「ラッキー」

出会い 家で6歳になっている子犬を飼っています。 息子が職場で飼い主を探している子犬がいるのを聞き、気に入ったので連れて帰ってきました。 雑種のダックスフントの雄で毛並みは茶色です。 出会った時から、かわいい目が印象的でした。 「ラッキー」と名…

姉の手芸「アームウォーマーで手首あったか」

はじめに 姉のアームウォーマー作り 用意する物 作り方 持っていた布をリサイクル おわりに はじめに 姉は小物作りを趣味にしています。 今回はアームウォーマーを作ってみたということで、一つくれました。 オヤジが使っているのはあまり見たことはないので…

「つまみ細工プレート」で簡単にコサージュ作り

はじめに 姉のつまみ細工づくり 使用する布 花びらの作り方 中心の飾り 仕上がり おわりに はじめに これまで姉は、つまみ細工でいろいろな作品を作ってきています。今回は、簡単な道具を使って新たな作品を作りました。 これまでの作品についてはこちらをご…

コスモス満開の「国営讃岐まんのう公園」

はじめに 国営讃岐まんのう公園は四国で唯一の国営公園で、350haという広大な面積を有しています。日本一の満濃池を望む丘に位置しており、2013(平成25)年に全面開園しました。 里山について学ぶ自然生態園、大型遊具・広大な芝生広場、ドッグラ…

「つまみ細工」で思い出の品を製作

「つまみ細工」とは スイレンの花と金魚 花びらの作り方 金魚の作り方 コサージュ 父と母の着物をリメーク ひまわり おわりに 「つまみ細工」とは 「つまみ細工」というのは、小さな布を折って、つまんだものを組み合わせ、四季折々の花鳥風月を題材として作…

レジ袋の有料化と姉のエコバッグ作り

姉のエコバッグ はじめに なぜ有料化したの? 有料化までの経過 例外 国のねらい 姉のエコバッグ作り はじめに 2020(令和2)年7月1日からレジ袋が有料になりました。 スーパーでも、コンビニでもレジ袋をお金を出して買わなければなりません。 昔は…

大量の自家栽培キュウリをいろいろな料理で食します

はじめに キュウリのわさび漬け キュウリの佃煮 甘酢キュウリ キュウリのごま油あえ まとめ はじめに 姉が栽培しているキュウリの収穫時期になって、大量のキュウリをどうするか悩んでいるようです。 「キュウリが毎日5,6本取れるようになり、毎朝収穫す…

農家が自家栽培しているズッキーニの料理

ズッキーニの苗がナメクジに食われた 自家栽培野菜の思い出 ズッキーニ料理 ズッキーニの豚肉巻き ズッキーニの塩もみ 細切りズッキーニの油炒め、卵入り ズッキーニの三杯酢あえ ラタトゥイユもどき 自家栽培した野菜の手作りピザ おわりに ズッキーニの苗…

農家が自家菜園でトマト栽培をします

はじめに 自家栽培でおいしいトマト トマトの危機=3つの被害 尻ぐされ病 ダニの被害 風による倒壊 何とか美味しいトマトを はじめに 田舎の農家はどこの家でも、自分で食べる野菜を栽培しています。ちょっとした自給自足です。 姉も趣味で様々な野菜を季節…

姉が巾着バッグとミニボストンバッグを作りました!

姉の小物作り 春模様の巾着バッグ ミニボストンバッグ 最後に 姉の小物作り 姉は手先が器用で裁縫とか料理が得意です。自分で本を読んだりしながら好きなものを制作しています。 先日もチマチマと何か作っており、結構、立派なものを完成させていたので紹介…