定年後の生活ブログ

定年後に行政書士となり、四国のことを発信しています

高知の札所を紹介

第24番から第39番まで16カ寺の霊場があり、修行の道場といわれています。

室戸の室津にある25番札所「津照寺」(しんしょうじ)

はじめに 境内 ご本尊:楫取地蔵(かじとりじぞう)伝説の逸話 縁起 一木神社(いちきじんじゃ) おわりに はじめに 室津という港を見下ろす小高い山の上に本堂があり、急な階段を上って行かなければなりませんが、ここからの見晴らしはとても素晴らしくてき…

日本庭園が美しい27番札所「神峯寺」

はじめに 境内 縁起 神峯神社 おわりに はじめに 27番札所神峯寺(こうのみねじ)は標高570mの神峰山の中腹(430m)にあって、高知県では一番高いところにあります。 お寺までは、まっ縦(たて)といわれる急な山道で、歩き遍路にとっては「遍路こ…

お寺カフェでくつろげる高知29番札所「国分寺」

はじめに 境内 客殿(お寺カフェ) 歴史 おわりに はじめに 高知の田んぼが広がる平野の中に、こんもりとした木々に囲まれて29番札所の国分寺はたたずんでいます。 古代は、この地域が土佐の中心地であり、お寺の近くには、かつて土佐の国司として赴任した…

31番札所「竹林寺」には四国に5基ある五重塔の一つがあります

はじめに 境内 書院 竹林寺ようかん 縁起 おわりに はじめに 竹林寺は高知市郊外の五台山にあり、一方通行の細い道をくねくねと曲がった先の山頂に位置しています。 四国に5基しかない五重塔の一つがある31番札所です。 隣には、高知出身の著名な植物学者…

高知で最後の39番札所「延光寺」

はじめに 境内 縁起 おわりに はじめに 国道56号線から一車線の脇道を辿っていった先にある、山里の奥にひっそりと存在している山寺です。 延光寺は通称、カメ寺ともいわれていて、カメをかたどった岩や植木があります。 足摺岬にある38番札所金剛福寺から…

四国最南端の足摺岬にある38番札所「金剛福寺」

はじめに 境内 縁起 おわりに はじめに 37番札所の岩本寺から38番札所の金剛福寺(こんごうふくじ)までは約90kmあり、四国霊場の札所の間では最長距離となっています。 歩けば3泊4日はかかるようです。 行けども行けども、たどり着かない距離なので…

ポップでカラフルな37番札所「岩本寺」

はじめに 境内まで 境内 縁起 空海の七不思議 おわりに はじめに 36番札所「青龍寺」から50km、足摺岬にある38番札所「金剛福寺」まで94kmの地点にあるのが、37番札所の岩本寺です。 歩きのお遍路さんにとっては、やっと札所のお寺にたどり着…

高知にある28番札所「大日寺」

はじめに 境内 縁起 爪彫薬師堂 おわりに はじめに 四国霊場八十八ヶ所には「大日寺」が、徳島に2カ寺、高知に1カ寺の計3カ寺あります。 徳島県にある4番札所「大日寺」のご本尊は大日如来さま、13番札所「大日寺」は十一面観音菩薩さま、そして高知県…

朝青龍ゆかりの36番札所「青龍寺」

はじめに 朝青龍 境内 多宝塔・仁王門・三重塔・瀧行の瀧・本堂・不動像・西国33観音 縁起 おわりに はじめに 太平洋の荒波を遮る堤防のような半島、横波半島の先端に位置しているのが36番札所青龍寺(しょうりゅうじ)です。 かつては湾を船で横断して参…

35番札所「清瀧寺」の厄除け薬師如来像

はじめに 境内 仁王門・大師堂・本堂・厄除け薬師如来像・瀧 縁起 琴平神社 おわりに はじめに 麓から山の中腹にあるお寺が見えています。 山に近づき上りの道にさしかかると、車が1台やっと通れるぐらいの道幅の狭い道、それも急勾配で、きついヘアピンカー…

34番札所「種間寺」には徳光和夫さん句碑があります

はじめに 境内 鐘楼・本堂・大師堂・子安観音・徳光さんの句碑・しだれ赤松 縁起 おわりに はじめに 何の変哲もない田舎の風景の中に種間寺はあります。伽藍が古くて大きくて立派であるという印象でもなく、ごくごくありふれたお寺という感じです。 普通のお…

長宗我部元親と33番札所「雪蹊寺」

はじめに 境内 土井保の墓・本堂・大師堂・長曾我部信親の墓 縁起 秦神社 おわりに はじめに 高知の桂浜から3kmほど西へ行った所に、こぢんまりとした庶民的なお寺があります。 駐車場から階段を上がると、すぐ境内です。 境内には土佐名物の文旦をはじめ…

禅師峰寺は奇岩とかわいいお地蔵さまの32番札所

はじめに 境内へ 境内の全景 縁起 おわりに はじめに 高知にある禅師峰寺(ぜんじぶじ)は32番札所です。 海岸沿いの小高い山(標高82m)峰山の頂上にあることから、地元では峰地(みねじ)と呼ばれ、親しまれています。 お寺からは、すぐそこに海岸を…

善楽寺は土佐神社に寄り添う30番札所

はじめに 境内 縁起 札所の論争 おわりに はじめに 土佐一の宮といわれる荘厳な土佐神社の隣にある、こぢんまりとしたお寺です。 歴史的に土佐神社と関係が深く、紆余曲折を経て現在の30番札所となっています。 階段もなく、気軽に参拝できるお寺で、地元…

空海の修行の地26番札所金剛頂寺

はじめに 境内 不動堂 おわりに はじめに 室戸には3カ寺の札所があります。 東にある24番札所最御崎寺は「東寺(ひがしでら)」、西の26番札所金剛頂寺は「西寺(にしでら)」、真ん中の25番札所津照寺は「津寺(つでら)」と呼ばれています。 西寺と…

室戸岬にある24番札所の最御崎寺

はじめに 境内 縁起 おわりに はじめに 24番札所最御崎寺(ほつみさきじ)は、高知県で最初の札所です。 雄大な太平洋を眺めることのできる室戸岬の先端にあります。 室戸から高知市方面 切り立った岬の山の上に、静かに佇んでいる札所でした。 車で通行が…