定年後の生活ブログ

定年後に行政書士となり、四国のことを発信しています

香川の見どころ紹介

紫雲出山(しうでやま)のあじさい

紫雲出山のアジサイ:6月20日に訪問 紫雲出山とは アジサイロード 紫雲出山遺跡 山頂展望台 おわりに 紫雲出山のアジサイ:6月20日に訪問 紫雲出山のアジサイを見に行くのは、今年で3回目となります。 四国でも有名なアジサイの名所のようです。 今年…

アジサイの粟井神社

はじめに 花手水 境内 粟井神社とは 山頂の藤目城本丸跡へ 藤目城本丸跡 おわりに 例年、粟井神社にアジサイを見に行っています。 今年も変わらず、とてもきれいに咲き誇っていました。 《2024(令和6年)》 今年も奇麗なアジサイの花手水がありました…

香川にある蝋梅(ろうばい)の名所「勝楽寺」

2月1日、あまり天気はよくなかったのですが、蝋梅を見に行ってきました。 とても心地よい、花の甘い匂いを楽しむことができました。 春の訪れを、ちょっぴり感じた一時でした。 蝋梅(ろうばい)とは 延命院勝楽寺 境内 新四国曼荼羅霊場第20番札所 「一…

東かがわ市歴史民俗資料館

「笠置シズ子」の特別展 NHK連続テレビ小説「ブギウギ」の主人公、笠置シズ子の出身地が引田町です。 引田町にある「東かがわ市歴史民俗資料館」で、特別展が開催されていたので見に行ってきました。 JR引田駅にも巨大看板 「東かがわ市歴史民俗資料館」とは…

世界初の天体望遠鏡博物館

はじめに 設立 博物館の中 設立経緯 博物館のコンセプト 産直市 おわりに 追記 はじめに 山の中に世界初の天体望遠鏡博物館があります。 「なんでこんなところに!」と思ってしまいましたが、多くのボランティアスタッフにより運営される「みんなのちからで…

重要文化財「豊稔池ダム」のある観音寺市五郷地区

はじめに ①重要文化財の豊稔池ダム ②法泉寺 ③五郷ダム ④五郷水車小屋 おわりに はじめに 香川県と徳島県の県境を東西に走る讃岐山脈の西の端、山懐に抱かれた香川県観音寺市に五郷地区があります。 山の中ではありますが、昔からの人々の暮らしがあり、さま…

JR予讃線の無人駅横にある「Kトレインワールド」

はじめに 『Kトレインワールド』は、鉄道好きの元中学校教師木川泰弘さんが定年退職後の2019(令和元)年に開館した鉄道博物館です。 目の前には無人駅の比地大駅があり、JR予讃線を通行している特急列車、普通列車、貨物列車をまじかに眺めることがで…

山麓にある国宝「神谷神社」

雷で被災した神社の修復開始 神谷神社とは 参道 残念石 国宝神谷神社本殿 縁起 影向石(えいこういし) おわりに 雷で被災した神社の修復開始 令和4年に、国宝の神谷神社が落雷で燃えてしまいましたが、令和5年9月、このほど修復工事が開始されました。 …

香川県塩江町にある「最明寺」は萩の花に包まれた山寺

はじめに 昔話に出てくるような山里にあるお寺が最明寺です。萩の名所として知られており、9月には、萩の花を目当てに多くの参拝者が来訪しています。 9月20日に訪問した時には、花が満開で、お寺全体が萩の花に包まれているかのようでした。 萩の花に埋…

萩の花咲く萩原寺

2023(令和5)年9月19日、萩の花が満開の時に再訪しました。 はじめに 別格二十霊場「十六番札所萩原寺」 境内 縁起 おわりに はじめに 萩原寺(はぎわらじ)は、その名の通り萩の名所で、萩寺ともいわれています。 約2500株の赤や白の可憐な萩…

香川大学博物館で日本初の女性博士「保井コノ」について学びました‼

はじめに 香川大学には博物館があり無料で地域に開放しています。 企画展が定期的に開催されていて、毎回、興味深いテーマの展示が行われます。 今回、日本で最初の女性博士である保井コノさんの企画展があったので見に行ってみました。 香川大学博物館とは …

ひまわりの里まんのう

はじめに ひまわり畑 帆山ひまわり団地 中山ひまわり団地 まんのう町 おわりに はじめに 香川県まんのう町は、「ひまわり」で町おこしをしています。 7月19日、見頃になったひまわりの花を見に行ってきました。 畑、一面に咲いているひまわりの花は、とて…

88番札所大窪寺の門前にある八十場庵のアジサイ園

大窪寺のアジサイ園 大窪寺は、紅葉の名所で知られていますが、門前にある八十八庵(やそばあん)の裏山にはアジサイ園が広がります。 創業者の井川義明さんが、訪れる人に景色を楽しんでもらいたいと考えて植えたそうです。 アジサイ園の入り口 アジサイ園…

道の駅「ながお」と遍路資料館

道の駅「ながお」 「へんろ資料館」(前山地区活性化センター) へんろ資料展示室 「四国八十八ヶ所遍路大使」 道の駅「ながお」 道の駅「ながお」は、87番札所長尾寺から88番札所大窪寺へ向かう途中にあります。 長尾寺から大窪寺までは15kmほどの行…

高松市にあるアジサイ寺「勝名寺」

はじめに 高松市の南に位置する勝名寺は、今から500年ほど前に創建された浄土真宗のお寺です。 アジサイを始めとして萩(はぎ)、菖蒲(しょうぶ)、睡蓮(すいれん)が植えられており、四季折々に美しい花を見ることができることから「花のお寺」として…

花菖蒲(はなしょうぶ)香川の名所3選

はじめに 亀鶴公園(きかくこうえん) 栗林公園 かわつ花菖蒲園 おわりに はじめに 6月になると花菖蒲の開花の便りが聞かれるようになります。 花菖蒲は野生の「ノハナショウブ」を改良した日本の園芸植物です。江戸時代から栽培されており、江戸系・肥後系…

「うどん県PR団」ポケモン「ヤドン」のヤドン公園

ひだまり公園あやがわ(通称:ヤドン公園) 香川県綾歌郡綾川町に新しく「ひだまり公園 あやがわ」が整備されました。 新公園は、ポケモンの「ヤドン」をモチーフとした公園遊具が設置されていることから「ヤドン公園」と呼ばれています。 ヤドンとは みず・…

バラの花:香川の名所3選

リライトしました。 はじめに ①サンポート高松 ②高松市「亀水中央公園」 ③坂出市「番の州公園」 おわりに 追記:④高松市「仏生山の森」 はじめに 5月の中旬になるとバラの開花便りがあちこちから聞こえてきます。 香川県にも、いくつかのバラの名所があり、…

香川県の空の玄関口~高松空港

GWに高松空港を見に行ってきました。 はじめに 高松空港の歴史 空港施設 空港ビル周辺 空港ビル内部(令和3年、4年、5年の状況) ポケモン「ヤドン」 展望デッキ おわりに はじめに 高松空港は香川県のほぼ真ん中の内陸部に位置しており、標高185mの…

香川県高松市にある「芝桜の里:ジャルダン」

ゴールデンウェークに「なでしこ」を見に行きました。 はじめに 4月下旬の「芝桜」 5月上旬の「なでしこ」 カフェ ジャルダン おわりに はじめに 高松市南部にある「カフェ ジャルダン」は、芝桜の名所です。 25年ほど前から、オーナー夫婦が芝桜を植え始…

天空の鳥居「高屋神社」

リライトしました。 はじめに 何でこんなところに鳥居があるの? 鳥居の向こうには瀬戸内海が広がり、観音寺の町並みや財田川の流れが見渡せ、はるか向こうには四国の山並みを遠望することができます。 ここまで息を切らせて上ってきて良かったと思える景色…

「うたづの町家とおひなさん」

宇多津の桜の広場にある河津桜が満開だったので、追記しました。 はじめに 瀬戸内海に面した、香川県のほぼ真ん中にある宇多津町は、古くから塩業が盛んな港町として繁栄していました。 室町時代にはすでに四国の玄関口として栄えていたといわれています。 …

香川用水記念公園と季節の花

はじめに 香川用水記念公園 季節の花 水の資料館 香川用水とは おわりに はじめに 吉野川から分水されている香川用水が、阿讃トンネルを通って最初に水面を見せる東西分水工の周辺に6haもの広さで整備された県立公園です。 さまざまな樹木が植えられており…

恋も学問も成就する滝宮天満宮

はじめに 境内 菅原道真とは おわりに はじめに 梅の花が満開の時期(2月27日)に、参拝してきました。 境内のあちこちで、満開の梅の花を見ることができ、春が近づいていることを実感します。 その昔、菅原道真が讃岐の国司として赴任してきました。 香…

さぬき市雨滝自然科学館「世界最古のナマズ科化石」

さぬき市雨滝自然科学館とは 雨滝自然科学館は、標高253mの雨滝山(あめたきやま)中腹にあります。 この地で、世界最古のナマズ科化石が発見されました。 小学校の先生でもあった森繫先生が、子どもたちが地層観察するのに適した化石が見つかるような場…

「さぬき讃フラワー」でフラワーバレンタイン

はじめに 2023(令和5)年のフラワーモニュメント コトデン瓦町駅 2021(令和3)年のフラワーモニュメント 「さぬき讃フラワー」 香川のお花 おわりに はじめに 香川県は温暖な気候を利用してお花の栽培が盛んな所です。 通年にわたって、色とりど…

丸亀市の「うちわの港ミュージアム」

はじめに 「うちわの港ミュージアム」 展示 おわりに 追記:金毘羅講灯籠 はじめに 香川県丸亀市は、古くから「うちわ」作りの盛んな所です。 江戸時代初期にはうちわ作りが確立したようで、丸亀藩は藩士の内職にも奨励しており、金毘羅参りのお土産としても…

香川県綾川町の主基斎田記念館

山なみ芸術祭2022の作品展示がある、主基斎田記念館と隣にある山田公民館に行ってきました。 はじめに 綾川町主基斎田記念館 主基斎田とは おわりに 山なみ芸術祭2022の作品展示 はじめに 主基斎田(すきさいでん)記念館は、小高い山に挟まれた田園…

かがわ・山なみ芸術祭2022

はじめに モノハウスとは モノハウスの展示作品 おわりに はじめに 今回、5回目を数える「かがわ・山なみ芸術祭」が開催されました。地域住民やボランティアに支えられた、ほんわかとした芸術の祭典です。 「山なみ」とあるように、山の奥深い所ではなく、里…

瀬戸内芸術祭2022秋会期の香川県最西端「伊吹島」

はじめに パサング トイレの家 つながる海 イリコ庵 伊吹の樹 ものが見る夢 浜辺の歌 おわりに はじめに 瀬戸内海の真ん中に浮かぶ、伊吹イリコ(カタクチイワシの煮干し)の生産で有名な伊吹島で、瀬戸内芸術祭2022が開催されました。 伊吹島は、平安時…