定年後の生活ブログ

定年後に行政書士となり、四国のことを発信しています

山里にある67番札所大興寺

はじめに 境内 縁起 おわりに はじめに のどかな山村の中にひっそりとたたずむ67番札所のお寺です。 仁王門の外から見ると、こんもりとした小山の中に境内があります。 かつてはここに多くの堂宇が建立されて、仏教の一大修行地であったといわれていますが…

難所の65番札所三角寺

はじめに 伽藍 縁起 おわりに はじめに 三角寺は標高355mの山中にあり、伊予の国最後の札所です。 かつてはかなり厳しい山道を上らなければならなかったので、難所にあるお寺でした。 小林一茶の句碑 小林一茶が三角寺を訪れた時に詠んだ一句 「これでこ…

美味しいもの一杯:道の駅「みまの里」

はじめに 観光交流センター 農家レストラン 産地直売所 おわりに はじめに 道の駅「みまの里」は2018(平成30)年に開業しています。県道12号線沿いにあり、徳島県で16番目にできた道の駅です。 出来たばかりなので、施設はとても綺麗です。産地直…

徳島県美馬市寺町の寺院群

はじめに 郡里(こおざと)廃寺跡 願勝寺 安楽寺 西教寺 おわりに はじめに 徳島県美馬市には寺町があります。 その名の通りいくつかのお寺が集まって形作られている町です。 どのお寺にも古い由来があり、歴史を感じさせてくれる一帯です。 郡里(こおざと…

姉の手芸「アームウォーマーで手首あったか」

はじめに 姉のアームウォーマー作り 用意する物 作り方 持っていた布をリサイクル おわりに はじめに 姉は小物作りを趣味にしています。 今回はアームウォーマーを作ってみたということで、一つくれました。 オヤジが使っているのはあまり見たことはないので…

徳島県脇町の古い町並み道の駅「藍ランドうだつ」

はじめに 徳島県脇町 うだつの町並み 藍商「吉田家」住宅 オデオン座 イタリアンカフェでランチ お土産 おわりに はじめに 「うだつが上がらない」というのは、出世できない、お金持ちになれない、という意味で使われます。 漢字で、うだつは「卯建」と書き…

山崎宗鑑の一夜庵

はじめに 興昌寺の一角にある一夜庵 一夜庵の側にある塔 「一夜庵」の名前の由来 プロフィール 俳諧の祖 辞世の句 おわりに はじめに 香川県観音寺市には山崎宗鑑(1465~1553)が晩年を過ごした一夜庵という草庵があります。 没するまでの26年間…

68番札所神恵院と69番札所観音寺は同じ場所にあります

はじめに 境内 69番札所観音寺 68番札所神恵院 縁起 おわりに 追加:梧桐庵の勇者専用席 はじめに 68番札所の神恵院、69番札所の観音寺は同じところにあります。 観音寺市とコラボしているアニメ「結城友奈は勇者である」の聖地巡礼地でもあります。 神…

琴弾公園にある琴弾八幡宮

はじめに 山頂にある本殿 山頂からの眺め 山麓の境内 歴史 おわりに はじめに 香川県観音寺市にある琴弾八幡宮は琴弾公園にあります。 公園には琴弾八幡宮だけでなく、68番札所神恵院、69番札所観音寺、山崎宗鑑の一夜庵など歴史的な遺跡がたくさんあり…

住友家の別子銅山で発展した新居浜

はじめに 別子銅山 企業城下町の新居浜市 別子銅山の産業遺産 おわりに はじめに 古代、新居浜は丹比井(にひゐ)郷と呼ばれていました。やがて平安時代初期に新居郷となり、瀬戸内海岸に近い北部を新居浜と言うようになったようです。 東予地方の中心都市で…

吉野川源流の高知県嶺北地域

はじめに 人口 交通 見どころ おわりに はじめに 大川村・土佐町・本山町・大豊町の4町村からなる嶺北地域は、四国の中央部に位置し、高知県北部の県境にあります。 嶺北(れいほく)地域というのは、県庁所在地である高知市から見ると山の嶺を越えた北にあ…

道の駅「マイントピア別子」は別子銅山のテーマパーク

はじめに 観光鉱山鉄道 観光坑道 本館展示物 レストランもりの風 お土産・売店マチュピチュ おわりに はじめに 別子銅山の跡地を利用したテーマパークです。鉱山観光、別子温泉、子ども用遊戯施設などがあります。 新居浜市街から山に向かって県道47号を上…

別子銅山の東平(とうなる)は東洋のマチュピチュと言われる近代化産業遺産

はじめに 東平への道 東平は産業遺産 おわりに はじめに 別子銅山は江戸時代の初めから住友家によって開発がすすめられ、1973(昭和48)年に閉山となるまでの280年間、採掘が続けられました。 最初は山頂から掘られていたのですが、次第に下へ移っ…

「つまみ細工プレート」で簡単にコサージュ作り

はじめに 姉のつまみ細工づくり 使用する布 花びらの作り方 中心の飾り 仕上がり おわりに はじめに これまで姉は、つまみ細工でいろいろな作品を作ってきています。今回は、簡単な道具を使って新たな作品を作りました。 これまでの作品についてはこちらをご…

元総理大臣大平正芳の出身は香川県豊浜町

はじめに 大平正芳記念の場所 生い立ち 大蔵省で勤務 政治家 おわりに はじめに 大平元首相は、その風貌や言動から「讃岐の鈍牛」と言われていました。 特に「あ~、う~」と前置きしながら、言葉を絞り出す様子は流行語にもなり、子供がまねをしていたよう…