定年後の生活ブログ

定年後に行政書士となり、四国のことを発信しています

お遍路、香川の八十八ヶ所霊場は「涅槃の道場」

香川にある八十八ヶ所霊場の場所 66番札所「雲辺寺(うんぺんじ)」 67番札所「大興寺(だいこうじ)」 68番札所「神恵院(じんねいん)」69番札所「観音寺(かんのんじ)」 70番札所「本山寺(もとやまじ)」 71番札所「弥谷寺(いやだにじ)」…

瀬戸内海を望む「川島猛アートファクトリー」

はじめに アートファクトリー 展示作品 川島猛とは おわりに ソファに座ると目の前に瀬戸内海 はじめに 下から見上げると、まるで廃工場ですが、操業してない工場の6階部分をアートギャラリーとして公開しています。 道路に面した下の部分から入っていくの…

松山空港とプロペラ機の思い出

はじめに 松山空港 空港内 1Fロビー 3F送迎デッキ 中国旅行でプロペラ機に搭乗した思い出 砥部焼の「えひめ三美神」 おわりに はじめに 飛行場はチョット特別な感じがする空間です。どの空港も地方の空気感というか、特色があって、とても心地よい思いがす…

混沌としたカオスの51番札所「石手寺」

はじめに 境内 渡らずの橋・国宝の仁王門・本堂・三重塔etc マントラ洞窟 縁起 衛門三郎伝説 おわりに はじめに 石手寺は雑然とした中にも、人々の悩み・苦しみ・欲望を受け止め民衆と共に存在しているお寺です。 様々な現世利益を願って信仰に来る人々を広…

空也上人ゆかりの49番札所「浄土寺」

はじめに 境内 縁起 おわりに はじめに 浄土寺の背後には牛峰山(うしのみねざん)があり、前面には松山市の市街地が広がっています。ちょうど山と民家の間に位置するお寺です。 10世紀の半ばに浄土寺に滞在して布教をした、空也(くうや)上人と深い縁が…

「銀の匙」と農業高校

今週のお題「眠れないときにすること」 「眠れないとき」があったので、以前の記事を読み直して、リライトした記事を書いてみました。先週の【お題】である「肉」に関連したものです。 はじめに 食肉処理場を見学させてもらったことがあります 子豚の出産に…

清らかな水と共に48番札所「西林寺」

はじめに 境内 縁起 西林寺奥の院「杖ノ淵」 おわりに はじめに 西林寺(さいりんじ)は道路より低い位置にあるため、階段を数段降りて仁王門に向かいます。 お寺自体はフラットな平地にあるので、駐車場からは段差もなく、スムーズに境内へ入って行くことが…

最初に四国遍路を始めた衛門三郎ゆかりの文殊院

はじめに 縁起 境内 衛門三郎伝説 逆打ち おわりに はじめに 四国遍路が始まったのは、衛門三郎が空海の後を追って四国を巡ったことがきっかけだとされています。 以来、千年以上に渡って数多くの人々が空海の徳を慕って四国霊場を巡っていますので、その先…

ほっこりお地蔵さまの47番札所「八坂寺」

はじめに 境内 縁起 おわりに はじめに 46番札所の浄瑠璃寺とはまた趣の違った、47番札所八坂寺があります。 その名の通り、山の中腹の少し坂になった所に位置しており、門前から階段を上がって本堂に至るお寺です。 車の駐車場は、お寺のすぐ横にあるの…

道の駅「貞光ゆうゆう館」の半田そうめんとスダチ

はじめに シンボルタワー 半田そうめん 八名信夫さんポスター 物産館のスダチコーナー おわりに はじめに 吉野川のほとり国道192号線沿いに、ひときは高い展望タワーを目印として進んで行くと、貞光の町の入口に道の駅「貞光ゆうゆう館」があります。 地…

「うだつ」のある町並み、徳島の貞光

はじめに 貞光町の歴史 卯建(うだつ)の町「貞光」 鰻絵(こてえ) 織本屋 旧永井家庄屋屋敷 別棟にある資料館 おわりに はじめに 徳島県の貞光町は、現在、半田町・一宇村との合併によってつるぎ町となっています。 貞光町の中心は、貞光川が吉野川に流れ…

剣山リフトで行く標高1,810mの大劔神社

はじめに 標高1,810mの大劔神社(おおつるぎじんじゃ) 標高1,420mの劔神社(つるぎじんじゃ) 「天涯の花」モニュメント 円福寺 おわりに はじめに 剣山観光登山リフトの上り駅「見ノ越駅」の近くには、劔神社があります。 劔神社から1時間以上、上って…

クボタのコンバインでコシヒカリの稲刈り

はじめに 中古のコンバイン 値段 以前の中古コンバイン 新しく購入したコンバインのスペック コンバインの準備 田んぼの準備 刈り取り おわりに 今年も、コシヒカリの収穫を無事?に終えることができました。 はじめに 今年も、5月に田植えをしたコシヒカリ…

剣山観光登山リフトと剣山自然情報センター

はじめに 剣山自然情報センター 剣山観光登山リフト おわりに はじめに 剣山は標高が1,955mあり、石鎚山(1,982m)に次ぐ西日本で第2の高峰にあるのが剣山登山リフトです。 リフト乗り場までは、吉野川沿いの貞光から国道438号線の細くて曲が…

高知県立歴史民俗資料館と長宗我部元親の岡豊(おこう)城

はじめに 岡豊城とは 高知県立歴史民俗資料館 2Fの長宗我部展示室 3F総合展示室 豊楽寺薬師堂 竜とそばかすの姫コーナー 昭和のモノ 1F企画展 おわりに はじめに 高知県立歴史民俗資料館は、長宗我部氏の居城であった岡豊城(おこうじょう)のすぐ側にあ…