定年後の生活ブログ

定年後に行政書士となり、四国のことを発信しています

高知の見どころ紹介

高知の山内神社と旧山内家下屋敷長屋

はじめに 高知城から少し離れた鏡川沿いに、元藩主山内家ゆかりの山内神社があります。 すぐ隣には、旧山内家下屋敷の遺構である重要文化財の長屋が大切に保存・展示されています。 高知城だけでなく、江戸時代の雰囲気を味わうことができる場所でした。 山…

高知城

はじめに 高知城内 城内図 本丸へ 二ノ丸から本丸への入口 本丸 本丸御殿 天守 高知城とは 高知城の銅像 おわりに はじめに 江戸時代以前に建造された天守を「現存天守」といい、全国には、国宝の天守のある城が5城、重要文化財の天守のある城が7城の計1…

美空ひばりさんと日本一の大杉

美空ひばりさんの事故 昭和27年、事故の5年後 ひばりさんの遺影碑と歌碑のある「大杉の苑」 日本一の大杉 美空ひばりさんの事故 高知県大豊町で美空ひばりさんは9歳の時に、大きな交通事故に遭っています。 このことについて、高知脳神経外科病院が発行…

368人しかいない高知県大川村の個人宅で、手作りさくら祭しばざくら祭

はじめに 大川村とは さくら祭しばざくら祭 おわりに 追記:村のえき「結いの里」 はじめに 大川村のHPによると村の人口は、368人《2022(令和4)年2月28日現在》となっていて、ポスターなどには「日本で二番目に人口の少ない村」と書かれていたりします…

高知よさこい情報交流館

はじめに 高知のよさこい祭りは、60回を超える長い歴史があり高知の夏の風物詩です。 自由でパワフルな踊りが特徴で、エネルギッシュな躍動感あふれる高知の祭りとして、すっかり定着しているばかりでなく、全国にも「よさこい」が広がっています。 高知市…

東経133度33分33秒、北緯33度33分33秒は高知市の地球33番地

はじめに 「藁工ミュージアム」とは 地球33番地とは 変遷 旧日本測地系を基にした位置 世界測地系を基にした位置 地球33番地到達証明書 地元の応援 おわりに はじめに 高知市には「地球33番地通り」という、気宇壮大な名称のついた通りがあります。 さ…

高知城の目の前にある高知県立高知城博物館

はじめに 2017(平成29)年、高知城の目の前に開館したのが、近代的で趣のある建物の高知県立高知城博物館です。 愛称は城博(ジョーハク)といい土佐藩山内家伝来の資料が数多く展示されています。 日曜市やひろめ広場で賑わっている商店街に隣接している立地…

桂浜と桂浜水族館

はじめに 桂浜 坂本龍馬像 桂浜水族館 おわりに はじめに 高知を代表する観光地である桂浜には有名な坂本龍馬の像と、ローカルな桂浜水族館があります。 凛々しい坂本龍馬の像を見上げた後、桂浜で目の前に広がる雄大な太平洋を見ながら、アットホームな感じ…

高知県立坂本龍馬記念館

はじめに 記念館の概要 新館 常設展示室 ジョン万次郎展示室 本館 おわりに はじめに 高知県立坂本龍馬記念館は、高知の観光名所である桂浜から少し上った浦戸山(標高59m)の山頂にあります。 かつて、この場所には長曾我部元親が居城としたことのある浦戸…

中土佐町立美術館と道の駅「なかとさ」

はじめに 中土佐町立美術館 道の駅「なかとさ」 おわりに はじめに 高知県の魚といえばカツオなのですが、水揚げ量からみるとはるかに静岡県の方が多いようです。ただ、料理法としては「カツオのたたき」が有名なので、カツオの名産地として広く知られていま…

高知県立歴史民俗資料館と長宗我部元親の岡豊(おこう)城

はじめに 岡豊城とは 高知県立歴史民俗資料館 2Fの長宗我部展示室 3F総合展示室 豊楽寺薬師堂 竜とそばかすの姫コーナー 昭和のモノ 1F企画展 おわりに はじめに 高知県立歴史民俗資料館は、長宗我部氏の居城であった岡豊城(おこうじょう)のすぐ側にあ…

高知龍馬空港と特攻隊の歴史

はじめに 高知龍馬空港 空港にある吉田茂像 空港出入口 空港内 高知の名物PR 3F展望デッキ 空港と特攻隊の歴史 掩体(えんたい) おわりに はじめに 日本で唯一、人名を冠した空港です。 明治維新の志士である坂本龍馬にちなんで、2003(平成15)年か…

高知にある「海洋堂スペースファクトリーなんこく」

はじめに 「海洋堂スペースファクトリーなんこく」 1Fエントランスホール・展示コーナー・ものづくりファクトリー 展示コーナーの見学通路 2Fものづくり展示室・ミュージアムショップ・体験工房 高知県と海洋堂 海洋堂とは おわりに はじめに 南国市後免町…

四国自動車博物館のバック・トゥー・ザ・フューチャー

はじめに 受け付けスペース~トヨタ2000GT~ 展示場~デロリアン・ランボルギーニetc~ おわりに はじめに 高知県香南市にある四国自動車博物館を訪問しました。 60年代~80年代のレーシングカーやクラシックカーを中心に、国内外2輪車・4輪車を展示してい…

安芸市は作曲家「弘田龍太郎」の童謡の里

はじめに 安芸駅 やなせたかし作「あき うたこちゃん」キャラクター 童謡の曲碑の建立 弘田龍太郎とは おわりに はじめに 高知県安芸市出身で有名なのは、三菱の祖である岩崎弥太郎と童謡作曲家の弘田龍太郎です。 誰もが一度ならず何度も聞いたことがあり、…

三菱をつくった岩崎弥太郎の生家は高知県安芸市

はじめに 岩崎弥太郎の生家 岩崎弥太郎と三菱 安芸観光情報センター(追加記事) 安芸市立歴史民俗資料館 安芸市立書道美術館 おわりに 半年ぶりに、岩崎弥太郎の生家を再訪しました。銅像の隣は、きれいなお花畑になっていました。 はじめに 高知県安芸市に…

自由民権記念館と土佐の板垣退助

はじめに 板垣退助生誕の地 自由民権記念館 民権ばあさん~女性参政権運動の先駆者~ 常設展示室~板垣退助襲撃の短刀~ おわりに はじめに 自由民権運動のメッカである高知に自由民権記念館が建てられています。 高知の人たちにとっては、誇るべき郷土の歴…

高知城のすぐ北にある寺田寅彦記念館

はじめに 寺田寅彦記念館 生い立ち 青年時代 「天災は忘れたころにやって来る」 趣味人 高知県立文学館 おわりに はじめに 寺田寅彦は「天災は忘れられたる頃来る」という有名な言葉を残した人物です。 物理学者ではありましたが、夏目漱石とも親交を持って…

浜口雄幸の生まれた家と養子先の家

はじめに 浜口雄幸の生涯 生まれた家 養子にいった家 おわりに はじめに 浜口雄幸は高知県出身で唯一の総理大臣です。 その風貌から「ライオン宰相」とも言われています。 高知市で水口家に生まれますが、田野町へ養子に行ったので浜口を名乗っています。 高…

土佐一の宮の土佐神社

今週のお題「ふるさと納税」 はじめに 境内 志那祢(しなね)の森めぐり 縁起 祭神 おわりに はじめに 土佐一宮として古来より崇敬の篤い神社です。 高知市北部の、山地と平野の境となる地に南向きに鎮座しています。 土佐の魂の故郷というにふさわしい荘厳…

高知県田野町にある元総理大臣の浜口雄幸旧邸

はじめに 生い立ち 政治家 浜口雄幸旧邸 おわりに はじめに 浜口雄幸は高知県出身で唯一の総理大臣です。その風貌から「ライオン宰相」とも言われています。 吉田茂も高知県ゆかりの総理大臣ということですが、吉田は高知県宿毛の出身である竹内綱の五男とし…

吉野川源流の高知県嶺北地域

はじめに 人口 交通 見どころ おわりに はじめに 大川村・土佐町・本山町・大豊町の4町村からなる嶺北地域は、四国の中央部に位置し、高知県北部の県境にあります。 嶺北(れいほく)地域というのは、県庁所在地である高知市から見ると山の嶺を越えた北にあ…

四国の水瓶「早明浦ダム」

はじめに スペック 沿革 反対運動 「四国のいのち」 おわりに はじめに 早明浦ダムは「四国の水瓶」と言われており、全国4位の貯水量となっています。 一級河川の吉野川上流部に建設されました。 高速道路の大豊インターから30分ぐらいで行くことが出来ま…

高知県本山町にある大原富枝文学館

大原富枝文学館 大原富枝プロフィール 代表作「婉という女」 おわりに 大原富枝文学館 大原富枝生誕の地に記念の文学館を設立して、その生涯の歩みと作品を紹介しています。 生誕の地である本山町は山間にあり、自然豊かで静かな環境に恵まれているところで…

「よさこい節」は恋の三角関係です

銘菓「かんざし」 よさこい物語 登場人物 三角関係 脱藩逃亡 川之江の純信 それぞれの人生 おわりに 銘菓「かんざし」 「土佐の高知の はりまや橋で 坊さん かんざし 買うを見た よさこい よさこい」 高知のよさこい節をモチーフにした銘菓です。 袋の中のお…

高知市立「龍馬の生まれたまち記念館」

はじめに 坂本龍馬とは 龍馬の生まれたまち記念館 おわりに はじめに 路面電車の上町一丁目駅に龍馬?が豪快に笑っているイラストげ描かれている看板がありました。 駅のすぐそばに坂本龍馬の生誕地を記念する石碑が立っているのですが、そのことについてち…

トキワ荘の壁土がある「横山隆一記念まんが館」

横山隆一記念まんが館 展示 珍品の数々 おわりに 横山隆一記念まんが館 戦前戦後の長きにわたって人々に愛された「フクちゃん」の原作者が横山隆一です。 高知県に生まれ、上京して新漫画派集団を結成して漫画界に新風を吹き込みました。 やがて新聞に「フク…

アニメ「啄木鳥探偵處」に登場する吉井勇の記念館

アニメ「啄木鳥探偵處」 吉井勇とは 高知県香美市立吉井勇記念館 歌碑 おわりに アニメ「啄木鳥探偵處」 伊井圭原作の「啄木鳥探偵處(きつつきたんていどころ)」がアニメとして2020年4月からテレビ放映されています。 「啄木鳥探偵處」は、明治末の金…

高知県にある国宝「豊楽寺薬師堂」

豊楽寺薬師堂 豊楽寺とは 本尊 遺蹟 豊楽寺までの行程 豊楽寺薬師堂 豊楽寺(ぶらくじ)薬師堂は四国最古の建物で1952(昭和27)年に国宝に指定されています。 四国には国宝の建造物が香川県2件、愛媛県3件、高知県1件の合計6件あります。 豊楽寺…

高知県の山深い郷にある定福寺

縁起 本尊 土佐豊永万葉植物園 万葉の歌碑 大賀蓮 おわりに 縁起 定福寺は724年、高知県にある五台山竹林寺、佐古の大日寺、平田の延光寺、西豊永の豊楽寺と共に行基によって開山されたとされています。 多くの伽藍が並び立ち壮麗を極めていたようですが…